ピクルナ

撮影テクニック 2023.03.22

スマホから簡単印刷!自宅やコンビニで写真を印刷する2つの方法

スマホから写真を印刷するとき操作方法で迷うことはありませんか? この記事ではスマホから自宅のプリンターで印刷する方法、スマホからコンビニで印刷する方法の2点について詳しくご紹介します。

スマホで綺麗に撮った写真。せっかくなら印刷してみたいけど、「どうやって印刷するんだろう」と悩んだことはありませんか?

実は、スマホから印刷するのはとても簡単。初めてでもあっという間に印刷できます。今回は、スマホから自宅で印刷する方法と、コンビニで印刷する方法の2つをご紹介します。

スマホから直接印刷する方法2つ

スマホから印刷する方法は、自宅にプリンターがあるかどうかで印刷方法が変わります。

プリンターがあれば自宅で印刷が可能ですし、プリンターがない場合でもアプリをインストールすればコンビニで簡単に印刷できるので安心してくださいね。それぞれの方法にメリットがあるので、状況に応じて方法を選んでみてください。

自宅のプリンターを使う

最近は、プリンターもお手頃な価格で手に入れることができます。たくさん印刷したい場合やこれから写真を本格的に始めたい方などは、一台持っておくと便利なアイテムです。

自宅のプリンターを使う3つのメリット

①不要なアプリをダウンロードする必要がない

コンビニで印刷する場合には、アプリのダウンロードや登録が必要です。

しかし、自宅のプリンターを使う場合にはアプリ登録などの手間がかからず、スムーズに印刷できます。

②周りを気にせず大量印刷できる

たくさんの写真を一気に印刷したい場合にも自宅のプリンターがおすすめです。並んでいる人を気にすることなく、自分のペースで印刷できます。

③外出する必要なく思い立ったらすぐに印刷できる

スマホから写真を印刷するタイミングを失う原因として「外出が面倒だから」ということがあげられます。しかし、自宅にプリンターがあればタップひとつで印刷できるので、気軽に印刷できるのもメリットのひとつです。

コンビニでプリントアウトする

24時間356日営業しているコンビニ。どこにでもあるので、思い立ったらいつでも印刷できるのも楽しみ方のひとつです。また、自宅ではできない本格的なプリントができるのも魅力のひとつです。

コンビニでプリントアウトする3つのメリット

①自宅プリンターでできないことができる

シールや、はがき印刷、今人気のましかく写真などの機能が充実しています。アルバムや写真をプレゼントする際にはぴったりの機能がたくさんあります。

②時間帯を気にせずにプリントすることができる

深夜や早朝の時間に印刷する場合には、自宅のプリンターの音が気になる場合も。いつでもどこでも印刷することができるのも大きなメリットです。

③インク残量を気にせずに印刷できる

自宅のプリンターだとインク残量を気にしながら印刷しなくてはならない場合もあります。コンビニではカラープリントも手軽な値段で印刷することができます。

スマホから自宅のプリンターで印刷する方法

  

自宅にプリンターがあれば、コンビニなどに行く手間なく簡単に印刷できます。

一度設定してしまえば、パソコンにデータを移したりする必要もなく、Wi-Fiを経由してダイレクトに印刷することができるので初めての方でも安心です。iPhoneとAndroidで手順が異なりますので、ご自身のスマートフォンによって設定を確認してみてください。

iPhoneの場合

iPhoneの場合は「AirPrint」を活用することで、プリンターに直接データを送信して印刷することができます。AirPrint対応のプリンターが必要ですので、接続の前にまずは自分のプリンターがAir Printに対応しているかどうかを確認しましょう。

>>Apple社のAir Print対応プリンタ一覧

印刷手順

  1. 印刷したい写真やWebサイト、文書ファイルを開く
  2. 「共有ボタン(シェアボタン)」をタップ
  3. 画面を下にスワイプし「プリント」をタップすると、1番下の項目に「プリント」ボタンが現れる
  4. 使用するプリンターを選択する
  5. 印刷設定をする(印刷部数、カラー・モノクロの選択、用紙サイズなど)
  6. 右上の「プリント」をタップ

Androidの場合

AndroidはChromeを使うことで文書ファイル、画像などスマホの画面を印刷できます。今回はChromeから印刷する場合と、Googleフォトを使用して印刷する場合をご紹介します。

Chromeを使った場合の印刷手順

  1. Chromeを開く
  2. 印刷するページを開いて右上の「︙(縦三点リーダー)」をタップ
  3. 「共有」から「印刷」を選択
  4. 使用するプリンターを選択
  5. 印刷設定をする(印刷部数、カラー・モノクロの選択、両面印刷の有無など)
  6. 「印刷」ボタンをタップ

Googleフォトを使った場合の印刷手順

  1. Googleフォトなどのアプリで写真を開く
  2. 右上の「︙(縦三点リーダー)」をタップする
  3. 「印刷」ボタンが表示される
  4. 「印刷」ボタンをタップ

スマホからコンビニプリンターで印刷する方法

  

自宅にプリンターがなくても、スマホで撮った写真はコンビニでも印刷できます。アプリのインストールや会員登録など、事前準備がありますが一度設定してしまえば、2回目以降はスムーズに印刷できます。

シール印刷やましかく写真など、自宅のプリンターではできない機能もあるので好みに応じて印刷してみましょう。

セブンイレブンの場合

<事前準備>

  1. 「かんたんnetprint」をインストール
  2. アプリを開いて、デバイス内のアクセス権限を許可
  3. 印刷したい写真を選択
  4. 印刷時のオプションを選択(用紙サイズやカラーモードを選択)
  5. アップロードして、予約番号を確認(※スクリーンショットやメモをとっておきましょう)

<店内操作>

  1. マルチコピー機でプリントを選択
  2. 「ネットプリント」を選択
  3. アプリで取得した「プリント予約番号」を入力
  4. 料金や設定を確認し「これで決定」を選択
  5. 「プリントスタート」を選択
  6. 支払いは現金(硬貨のみ)かnanacoを選択可能(※ 紙幣は使用できませんので、あらかじめ硬貨を用意しておくとスムーズです)

アプリ:iOSAndroid

ローソンの場合

<事前準備>

  1. 「PrintSmash(プリントスマッシュ)」をインストール
  2. アプリを開いてユーザー登録
  3. 印刷したいファイルをアプリへ送信

<店内操作>

  1. マルチコピー機の操作画面で「写真・文書プリント」を選択
  2. [写真ファイル]を選択
  3. 用紙のタイプを選択
  4. 普通紙、写真用紙、はがき用紙、シール用紙から選択
  5. メニューを選択
  6. 写真プリント、証明写真、ましかくプリント、インデックスプリント、カレンダープリントから指定
  7. メディアを選択から「スマートフォン」を指定
  8. Wi-Fi接続
  9. 「PrintSmash」からのファイル転送が完了すると、操作画面に受信したデータの一覧が表示
  10. 転送が完了したら[通信終了してつぎへ]をタップ
  11. 印刷するファイルを選択し、印刷

アプリ:iOSAndroid

ファミリーマートの場合

ローソンとファミリーマートでは同じ「PrintSmash(プリントスマッシュ)」のアプリが使用できます。印刷手順も似ていますので、一度覚えておくと便利です。

<事前準備>

  1. 「PrintSmash(プリントスマッシュ)」をインストール
  2. アプリを開いてユーザー登録
  3. 印刷したいファイルをアプリへ送信

<店内操作>

  1. マルチコピー機の操作画面で[プリント]を選択
  2. ファイルのタイプを選ぶ
  3. 画像を印刷する場合は[写真ファイル]を選択
  4. 用紙のタイプを選択
  5. 普通紙、写真用紙、はがき用紙、シール用紙から指定
  6. プリントのタイプを選択
  7. 写真プリント、証明写真、ましかくプリント、インデックスプリント、カレンダープリントから指定
  8. 読み込むメディアを「スマートフォン」を指定
  9. Wi-Fi接続
  10. 「PrintSmash」からのファイル転送が完了すると、操作画面に受信したデータの一覧が表示
  11. 転送が完了したら[通信終了してつぎへ]をタップ
  12. 印刷するファイルを選択し、印刷

まとめ

今回はスマホ印刷の2つの方法をご紹介しました。写真を撮るだけでなく、実際に印刷してみるとまた違った楽しみ方も広がると思います。

やってみると意外と簡単なスマホ印刷。是非、チャレンジしてみてくださいね。写真がたくさんフォルダに溜まったままになっているという方には、こんな記事もおすすめです。印刷する写真を整理するついでに参考にしてみてください。

>>カメラのプロじゃなくても写真投稿で稼げる?写真販売サービスを紹介

>>断捨離しづらい思い出の品を写真でステキに残そう!